長濱ねる

長濱ねる、8年ぶり水着ショットを解禁 “世界最大の露天風呂” で乳白色のお湯に感激

20250703


1:
 欅坂46の元メンバーで俳優の長濱ねるが7月15日、約8年ぶりとなる2nd写真集を講談社より発売することが決定。先行カットとして8年ぶりの水着姿が解禁された。

 2017年発売の1st写真集『ここから』(講談社)が累計22万5千部の売り上げを記録した長濱。8年ぶりの水着姿として公開されたのは、“世界最大の露天風呂” と称され、アイスランドを代表する地熱温泉施設「ブルーラグーン」で撮影した一枚。

 同所は長濱が「以前に一人旅をした際に一度訪れたことのある場所」だといい、今回の撮影では周囲の溶岩地帯とミルキーブルーの温泉水の幻想的なコントラストに、時が経つのを忘れて魅入っていたという。当日は曇り空だったこともあり、水面からの湯気がグレーの空に続いていく、神秘的なグラデーションが楽しめるカットに仕上がった。

 撮影後にもフェイスパックなどを楽しんだという長濱は「『ブルーラグーン』で撮影された、アイスランド出身のアーティスト・ビョークとお子さんのツーショット写真をきっかけに、私はこの場所を知りました。

 その写真を見て、『絶対ここに行ってみたい!』と旅をしたのが2年前。こうして写真集で再訪できて嬉しかったです。このあと泥パックをしたのですが、その様子も写真集には収められています」と感激のコメントを寄せている。

 現在26歳の長濱が「25歳の自分の姿を、大好きな場所で大好きな写真家さんに撮っていただきたい」という希望でスタートしたという写真集プロジェクト。長濱自身がプライベートで訪れたことのあるアイスランドとフィンランドで撮影され、人気写真家の高橋ヨーコ氏が撮影を担当。昨年7月、当時25歳の長濱が北欧を旅する姿を隣で見守るような写真の数々が収録されている。

 通常カバー版に加え、Sony Music Shop限定カバー版も発売予定。最新情報は写真集公式Xアカウント( @nagahamaneru2nd )にて随時更新する。

TOKYO HEADLINE
https://www.tokyoheadline.com/806827/
no title

no title








続きを読む

【画像】清楚系アイドル女優さん、写真集の修正ミスでタトゥーを入れていたのがバレてしまう

20250620


1:

no title

no title








続きを読む

長濱ねる、8年ぶり水着ショットが大反響 レアなビキニ姿に「デカイ!」「ビッグサプライズやん」

20250531


1:
 俳優の長濱ねる(26)がセカンド写真集の先行カットが解禁され、公式Xに投稿された8年ぶりの水着ショットがSNSで話題となっている。

 投稿では「長濱ねる2nd写真集 先行カット第4弾!アイスランドの地熱温泉で、8年ぶりの水着姿を公開」とし、湯気が立ち込める温泉で恍惚の表情を浮かべる長濱のビキニショットを掲載。色白の美ボディを惜しげもなく披露している。

 8年ぶりとなるレアな水着姿に、SNSでは「大人になった長濱ねるさん、やっぱ破壊力ありすぎ」「デカイ!」「薄っすらとした鎖骨がキレイ」「スタイルはもちろんだけど横顔が完璧すぎる」「鼻血出そう」「ビッグサプライズやん」などとコメントが寄せられ、約3.9万いいねの大反響となっている(5月31日午前8時時点)。

オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/242b1301b29fea45f67e04a0af58820cdb4a3bbc

no title













続きを読む

長濱ねる、4月から日テレ『news zero』火曜パートナーに就任「世界平和のためにできることを取材したい」

20250317


1:
 俳優でタレントの長濱ねるが日本テレビ系『news zero』(毎週月~木曜午後11時/毎週金曜午後11時30分)の火曜パートナーを務めることが、16日に発表された。期間は4~9月の半年間。

 藤井貴彦アナウンサーがメインキャスターを務める『news zero』。長濱は、4~9月の半年にわたって、火曜パートナーを務める。

 長濱はこれまで、2023年6月の金曜パートナー、24年10~12月の火曜パートナーを務め、「沖縄慰霊の日」や「災害時の聴覚障がい者支援」などについて取材をしてきた。長濱は「今まで関心があり、注視していたトピック以外もまんべんなくニュースをチェックするように変わりました」と自身の変化を明かした。

 また、これまでの『news zero』への出演で反響もあったようで「昨年の衆議院選挙の際に、私を通して知った『zero候補者アンケートを使って、初めて投票に行きました!』と同世代の方からメッセージをいただき、この番組に参加できて良かったと心から感じました」と語った。

 さらに「今年は原爆投下、そして終戦から80年という節目の年でもあります。被爆3世として、改めて当時の被害を振り返り、『もう2度と繰り返さないためには』、そして『世界平和のために今自分たちにできることとは』を視聴者の皆さまと一緒に考えられるような取材をし、お届けしたいです」と意気込んだ。

ENCOUNT
no title











続きを読む

スクープ! 鈴木伸之&長濱ねる、日本から9000km離れた「ふたりきりの極秘年越し旅行」

20250120


1:
 この年末年始、今をときめく芸能人ふたりの姿がとある空港にあった。

 新年を海外で迎えようと飛行機に乗り込む多くの人々の中に自然と溶け込んだのは、人気俳優・鈴木伸之と長濱ねる。年末特有の浮かれた雰囲気も手伝って、ふたりに気づく者はいない。行先は日本から約9000キロメートル離れた“HOTスポット”だった――。

■クズ男役で一気にブレイク

 鈴木といえば、この1月から放送スタートのドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』(TBS系)にメインキャストとして出演。1月10日に公開された映画『サラリーマン金太郎【暁】編』では主演を務めるなど、新年早々から大活躍。

「鈴木さんは、'10年にLDHが開催したボーカルバトルオーディションに参加したことがきっかけで芸能界入り。オーディションには落選しましたが、LDHが運営するスクールに誘われ、通うことに。その後、劇団EXILEオーディションに合格し、俳優として芸能活動を始めました」(芸能プロ関係者、以下同)

 '12年にはドラマ『GTO』(フジテレビ系)や映画『桐島、部活やめるってよ』など、話題作に出演。しかし、芽が出るまでには時間を要した。

「下積み時代は、劇団EXILEで同期の町田啓太さんと毎日のように顔を合わせていたそうです。年齢は町田さんのほうが2つ上ですが、とても仲が良く、鈴木さんが初めて他人に振舞った手料理を食べたのも町田さんでした。今ではふたりとも売れっ子俳優ですが、最近でも時間を見つけてはご飯に行くそうですよ」

 鈴木は'17年に放送されたドラマ『あなたのことはそれほど』(TBS系)で何度も不倫するクズ男役を演じると、これがドはまり。一気に注目を集めた。

「同年に放送された『今からあなたを脅迫します』(日本テレビ系)では癒し系男子、映画『リベンジgirl』ではクールな政治家秘書を好演。多種多様な役を演じ分けるなど、少しずつお茶の間に名前が浸透していきました」

 一方の長濱について、ある女性誌編集者は、なんでもこなせる万能型と太鼓判を押す。

「長濱さんは'15年にアイドルグループ『欅坂46』のメンバーとしてデビュー。愛くるしいルックスにおっとりとした表情や、抜群のスタイルからファンの心を釘付けにし、たちまち人気メンバーに。

 '17年にはソロ写真集『ここから』を発売し、初週で約10万部を売り上げ、女性ソロ写真集の週間売上部数で歴代2位を記録するなど、爆発的なヒットとなりました」

全文
週刊女性PRIME
no title










続きを読む

【GIF】長濱ねるさん、お乳がとんんでもないことになってる

1: 2022/09/26(月) 08:20:39.97
なんだこれは
(GIF動画)
no title




続きを読む

【画像】元欅坂46・長濱ねる(23)、「ヤンジャン」3年半ぶり登場 圧倒的透明感!

1: 2022/02/24(木) 00:20:02.26 ID:CAP_USER9
アイドルグループ「欅坂46」の元メンバーの長濱ねるさんが、2月24日発売のマンガ誌「週刊ヤングジャンプ」(集英社)13号の表紙に登場した。

長濱さんが同誌に登場するのは約3年半ぶり。
「圧倒的透明感」と紹介され、真っ白な雪景色で撮影。
雪原で思いっきりはしゃぐ写真、温泉浴衣姿の写真などが掲載された。

同号は、ゲームやアニメなどが人気の「ウマ娘 プリティーダービー」のマンガ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が巻頭カラーを飾った。

https://mantan-web.jp/article/20220223dog00m200026000c.html

清純正統派美少女」長濱ねるの圧倒的透明感! 「週刊ヤングジャンプ」13号

no title

no title

no title




続きを読む
ごあいさつ
サイト名 : げ~せわニュース速報!!

主にアイドル、グラビア、芸能に関する2ch(5ch)記事をまとめたサイトです。
ごゆっくり楽しんでいってください \(^o^)/


なお、微エロなので18歳未満の方はご遠慮ください。

応援よろしくお願いします!!


 
カテゴリー
記事検索
アクセスランキング